PaintPostCard
インストールができない
インストールができない
-
ダウンロードしたファイルを実行したらエラーが表示される。
【解消方法】
エラー停止後、以下の画面が表示されます。画面上の「参照」ボタンをクリックして、空き容量が一番大きいローカルドライブの適当なフォルダ(ディレクトリ)を選択しなおして実行してみてください。

-
「解凍実行」をクリックしたが、セットアップ画面が表示されない。
【解消方法】
「解凍実行」をクリックした後、終了後に、「閉じる」をクリックします。
「閉じる」をクリックした後にセットアップ画面が表示されます。
また、対応しているOSのバージョン情報をご確認ください。対応していないOSでは、動作の保証はされません。
インストール作業を直ちに終了してください。
-
インストール先フォルダを指定したがエラーメッセージがでる。
【解消方法】
「参照」をクリックして、空き容量が一番大きいローカルドライブの適当なフォルダ(ディレクトリ)を選択しなおして実行してみてください。

-
インストール実行時にエラーメッセージがでる。
【解消方法】
全てのアプリケーションを終了した後に、再度、セットアップを起動してください。
その他のアプリケーションが起動していてファイルのインストールができないことがあります。
-
インストール実行後に再起動のメッセージがでる。
【解消方法】
直ちに再起動し、再度、セットアップを最初からやり直してください。
現在、使用しているOSの一部のファイルが古い場合に、再起動のメッセージが表示されることがあります。一部のOSのファイルを最新にした後(再起動後自動的に最新になります)、再セットアップが必要です。
-
アンインストール実行後に再起動のメッセージがでる。
【解消方法】
直ちに再起動を行ってください。
アンインストールでは、直ぐに削除できなかたファイルを再起動後に自動的に削除するようにします。
また、この時、全てのファイルは削除されます。
-
アンインストール実行時に「削除できない・・・」エラーメッセージがでる。
【解消方法】
アンインストールでは、インストール時に指定したインストール先フォルダのみを削除します。
削除できなかったファイルだけを残して全てを削除してしまいます。
また、アンインストールでは、エラーが表示されても、削除できるものを全て削除し、アンインストールを終了します。
特に悪影響は、ありませんが、必要に応じて、手動にてインストール先のフォルダを削除してください。
Copyright(c)2002-2003 Be Graph Incorporated. All rights reserved