自動ロギング開始の仕方(実行中画面表示)

自動ロギング開始の仕方(実行中画面表示)
ここでは、自動ロギング開始の仕方について
コマンドラインから行う場合、
環境設定を変更して行う場合
について説明します。
(試用版では動作しません)

このやり方では、実行中のGUI画面が表示されます。
画面を非表示としたい場合は、「自動ロギング開始の仕方(実行中画面非表示)」 を参照してください。
  1. 自動でロギングをはじめる(コマンドラインから)
  2. 自動でロギングをはじめる(画面(環境設定)から)
  3. ロギングを停止する(コマンドラインから)
  4. ロギングを停止する(タスクトレイから)

  1. 自動でロギングをはじめる(コマンドラインから)

    1. SECS Packet Logger (Monitor) を一旦、終了 します。
    2. コマンドプロンプトをWindowsのスタートメニューから起動します。
    3. コマンドプロンプトのカレントディレクトリを SECS Packet Logger (Monitor) が入っているUSBの直下にあわせます。

      ex)
      C:\>J:
      J:\>

      は、RETURNの意味

      < 戻る | 次へ >


    4. コマンドプロンプトから以下のように起動します。

      J:\>secslog.exe /m 10

      は、RETURNの意味

      上記のイメージでは、10秒間ロギングを実施して、自動で終了します。
      上記のイメージで、10の値を0とした場合、停止されるまでロギングを行います。


      < 戻る | 次へ >


  2. 自動でロギングをはじめる(画面(環境設定)から)

    1. メイン画面から、「環境設定」ボタンをクリックし、下記のタブを表示します。
      ※ロギング中の場合、一旦、停止した上で作業を行ってください。



      最後に設定した情報で、起動時に自動的でロギング開始します。
      このチェックボックスをチェックします。
      自動停止時間(秒)
      自動で停止する時間を秒で指定します。
      ここに0を指定すると、単純に起動した時に、自動でロギングを開始するのみとなります。
      オペレータによって、停止ボタンがクリックされるまで、自動で停止しません。



      < 戻る | 次へ >


    2. メイン画面の「終了」ボタンをクリックし、終了する。
    3. エクスプローラなどから、「SECS Packet Logger」をダブルクリック等で、再度、起動しなおします。
      起動後、先の設定のとおり、自動でロギングが開始されます。
  3. ロギングを停止する(コマンドラインから)

    1. コマンドプロンプトをWindowsのスタートメニューから起動します。
    2. コマンドプロンプトのカレントディレクトリを SECS Packet Logger (Monitor) が入っているUSBの直下にあわせます。

      ex)
      C:\>J:
      J:\>

      は、RETURNの意味

      < 戻る | 次へ >


    3. コマンドプロンプトから以下のように起動します。

      J:\>secslog.exe /s

      は、RETURNの意味

      上記のイメージでは、起動しているロギングを無条件に停止します。


      < 戻る |


  4. ロギングを停止する(タスクトレイから)

    1. タスクトレイのアイコンを右クリックし、「停止」或いは「終了」をクリックします。