• はじめに
    • BeZIPの特徴と動作環境について
    • BeZIPの動作環境について
    • BeZIPのパスワードについて
    • BeZIPのインストール方法
    • BeZIPのアンインストール方法
  • BeZIPの起動と終了
    • BeZIPの起動するには
    • BeZIPを終了するには
  • 主な画面構成について
    • 登録画面について
    • ファイル関連付けチェック画面について
    • メイン画面について
    • メイン画面の詳細について
      • メニューについて
      • ツールバーについて
      • ステータスバーについて
  • 操作説明について
    • アーカイブファイルの新規作成・開く・閉じる
      • 新しいアーカイブファイルを作成する
      • 既にあるアーカイブファイルを開く
      • 現在開いているアーカイブファイルを閉じる
    • アーカイブファイルから取り出す(解凍する)
      • 選択したファイルを解凍する
      • 全てのファイルを解凍する
    • アーカイブファイルに追加(圧縮)する
      • アーカイブファイルにフォルダを追加する
      • アーカイブファイルにファイルを追加する
    • 追加するファイルにパスワードをかける
      • 追加するファイルにパスワードをかける
      • パスワードのかかったファイルを解凍する
      • パスワードを解除する
    • アーカイブファイルを削除する
      • 現在開いているアーカイブファイルを削除する
      • 選択したファイルをアーカイブファイルから削除する
    • BeZIPの動作環境を変更する
      • ファイルの関連付けを行う
      • アプリケーションの環境を変更する
      • 圧縮・解凍時に動作環境を変更する
        • アーカイブファイルのファイルを解凍する時に解凍環境を変更する
        • アーカイブファイルにフォルダやファイルを追加する時に圧縮情報を変更する
    • エクスプローラを使ってBeZIPを利用する
      • エクスプローラから自動的にアーカイブファイルを解凍する
      • エクスプローラから自動的にアーカイブファイルにフォルダやファイルを追加する
      • エクスプローラから自己解凍型ファイルを作成する
    • ZIP作成ウィザードを使って簡単作成
      • ZIP作成ウィザードの概要
      • ZIP作成ウィザード 手順1
      • ZIP作成ウィザード 手順2
      • ZIP作成ウィザード 手順3
    • マルチディスクファイルを作成・解凍する
      • マルチディスクファイルを作成する
      • マルチディスクファイルの概要
      • マルチディスクファイルを作成する 手順1
      • マルチディスクファイルを作成する 手順2
      • マルチディスクファイルを作成する 手順3
      • マルチディスクファイルから解凍する
    • ZIPファイルを修復する
      • ZIP修復の概要
      • ZIP修復の手順
    • メッセージ(コメント)を表示・編集する
    • 開いてるアーカイブファイルの自己解凍型ファイルを作成する
    • アーカイブファイルの一覧を印刷する
    • バージョン情報画面を表示する
    • 一覧の全てのファイルを選択及び選択を解除する
    • ライセンス登録画面を表示する
    • ライセンス登録画面を表示する
    • マクロについて
    • メーラーの設定方法(例)
    • アーカイブファイルをメールに添付する
  • トラブルシューティング
    • トラブルが起こったら見てみましょう。
    • インストール・アンインストールがうまくできないときは
    • BeZIPに起動ができないときは
    • アーカイブファイルに追加(圧縮)できないときは
    • アーカイブファイルから取り出せ(解凍)ないときは
    • アーカイブファイルを削除できないときは
    • その他のトラブルシューティングについて